IT業界に強い営業代行会社18選!営業課題、導入メリット、選び方も徹底解説

IT業界では商材の専門性が高く、営業活動に課題を抱える企業も少なくありません。例えば、次のような悩みを抱えていないでしょうか。
- 社内に営業人材が不足しており、新規開拓が進まない
- IT商材を扱える営業スキルを持つ人材の採用が難しい
- 営業代行に頼りたいが、どこに依頼すべきか判断できない
本記事では、IT業界に強い営業代行会社の選び方や活用メリットを解説するとともに、実績豊富な企業を厳選して紹介します。IT商材の営業組織の立ち上げ・強化を目指す方は、ぜひ参考にしてください。
目次[非表示]
- 1.IT業界の営業課題
- 2.IT業界が営業代行を活用するメリット
- 3.IT業界における営業代行や業務DXの活用例
- 4.IT業界に強い営業代行会社18選
- 4.1.株式会社ネオキャリア
- 4.2.株式会社ジャパンプ
- 4.3.株式会社3MA
- 4.4.株式会社プロセルトラクション
- 4.5.株式会社コンフィデンス
- 4.6.株式会社オール
- 4.7.株式会社エグゼクティブ
- 4.8.BCC株式会社
- 4.9.株式会社ambient(アンビエント)
- 4.10.株式会社スタジアム
- 4.11.セールスドライブ株式会社
- 4.12.ビートレード・パートナーズ株式会社
- 4.13.株式会社ウィルオブ・ワーク
- 4.14.株式会社ESTATE
- 4.15.株式会社セレブリックス
- 4.16.株式会社グローバルステージ
- 4.17.株式会社エフコード
- 4.18.株式会社レイゼクス
- 5.IT業界に強い営業代行会社選びのポイント
- 6.ITに強い営業代行会社を活用し、営業効率を高めよう
IT業界の営業課題
IT業界では、営業活動に様々な課題が存在します。IT業界の営業課題として以下の3つが挙げられます。
- 本業が多忙で営業まで手が回らない
- IT商材の専門性と営業スキルの両立が難しい
- 全国的なネットワークが必要である
それぞれの営業課題について詳しく解説しますので、自社で営業を行うことに限界がある場合は、営業代行の活用も視野に入れてみると良いでしょう。
課題その1:本業が多忙で営業まで手が回らない
IT企業では、エンジニアや営業担当者が開発・運用・保守など多岐にわたる業務を兼務していることが多く、営業活動に十分な時間を割けないのが実情です。
見積書の作成や契約手続き、プロジェクト管理といった事務作業も重なり、限られた時間内で商談や提案まで対応するのは負担となります。特にBtoB領域では、意思決定に時間がかかることもあり、営業プロセスが長期化・複雑化しやすく、属人化や対応漏れが発生するリスクも高まるでしょう。加えて、DX推進やAI導入といった新たな取り組みへの対応も求められるなか、社内リソースだけでは限界を感じている企業も少なくありません。以上の背景から、営業代行といった外部リソースの活用が注目されています。
BtoBに強い営業代行会社は次の記事も参考にしてください。料金や選び方のポイントを詳しく解説しています。
課題その2:IT商材の専門性と営業スキルの両立が難しい
ソフトウェアやシステム開発といったIT商材を提案・販売するには、製品の仕様や技術的な特性を正しく理解する力に加え、顧客課題に対して的確に提案する営業力が求められます。
特にBtoB領域では、導入プロセスに複数の部門や意思決定者が関与するため、それぞれに応じた価値訴求が不可欠です。しかし、技術に明るい人材が営業スキルを持ち合わせているとは限らず、せっかくの商材の魅力を十分に伝えきれないケースも少なくありません。
以上の課題を解決する手段として、IT業界に強い、もしくは特化した営業代行会社を活用し、商材理解と営業力の両面を補完する動きが広がっています。
課題その3:全国的なネットワークが必要である
SaaSやITサービスの多くは、物理的な制約を受けずに全国へ提供可能な点が大きな強みです。しかし、自社の営業チームだけで全国規模の営業網を構築・運用するのは容易ではなく、特に訪問営業や地方での展示会出展には多大なコストと工数がかかります。
そこで、近年では非対面での営業活動を行う「インサイドセールス」の活用が進んでおり、営業代行会社の多くがこうした体制を備えています。電話・メール・オンライン商談を通じて全国対応が可能な営業代行を活用することで、地域に縛られず効率的な営業展開を実現することが可能です。
SaaS業界に強い営業代行会社は次の記事も参考にしてください。SaaS商材の特徴や営業代行会社の選び方も詳しく解説しています。
IT業界が営業代行を活用するメリット
営業リソースが限られがちなIT業界では、営業代行の活用が注目されています。IT業界が営業代行を活用するメリットとして、次の3つのメリットを紹介します。
- 即戦力となる営業チームを導入できる
- 社内人材をコア業務に集中させられる
- 全国レベルでの顧客アプローチが可能になる
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリットその1:即戦力となる営業チームを導入できる
IT業界に強い営業代行会社には、エンジニアリングへの理解を持つ営業人材や、SaaS・クラウド製品の提案経験が豊富なメンバーが多数在籍しています。業界特有の専門用語や顧客の課題にも的確に対応できるため、短期間で成果につながりやすいのが特長です。
営業リストやトークスクリプトなどのノウハウも充実しており、社内に営業部門がない企業でも、スピーディーに営業チームを立ち上げられます。
メリットその2:社内人材をコア業務に集中させられる
営業代行を活用することで、リード獲得や初期提案などの営業プロセスを外部に任せられ、社内の人材はプロダクト開発やクロージングなどの中核業務に専念できます。特に、システム開発や技術支援など高い専門性を要するIT企業では、限られたリソースを営業活動に割くことは負担となりがちです。
IT業界に強い営業代行会社を活用することで、営業体制の立ち上げやノウハウの蓄積にかかる時間も短縮でき、スピード感のある事業推進を実現できます。
メリットその3:全国レベルでの顧客アプローチが可能になる
全国対応の営業ネットワークやノウハウを持つ営業代行会社を活用すれば、自社の営業拠点だけではアプローチが難しい地域にも効率的に展開できます。
SaaSやITサービスのように、非対面で営業が成立する商材では、電話・メール・オンライン商談などを駆使したインサイドセールスが有効です。営業代行会社なら、こうした手法に精通しており、広範囲なターゲットへのアプローチが可能です。さらに、地域特性や市場動向を踏まえたターゲティングも任せられるため、戦略的な新規開拓やエリア拡大をスピーディーに実現できます。
IT業界における営業代行や業務DXの活用例
IT業界では、営業人材の不足や業務の属人化といった課題が表面化しやすく、営業代行や業務DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入が大きな効果をもたらしています。
以下では、IT業界で実際に導入されている営業代行やDX活用の事例を3つご紹介します。
- 不足する営業リソースの補完・強化
- 新規事業立ち上げ時の営業戦略支援
- AIによる営業リスト分析やアポ取得最適化の事例
それぞれの事例を具体的に見ていきましょう。
活用事例その1:不足する営業リソースの補完・強化
営業人材の確保が難しいIT企業にとって、営業代行の導入は有効な解決策となります。特にエンジニアやプロジェクトマネージャーが営業を兼務している場合、業務の両立が難しくなり、本来注力すべき業務のパフォーマンスが低下しがちです。
営業代行を活用すれば、必要なタイミングで即戦力の営業人材を確保でき、業務負荷の分散と営業活動の安定化を実現できます。
さらに、営業DXツールと組み合わせることで、顧客情報やアプローチ履歴の管理が効率化され、組織全体の営業力向上にもつながります。
活用事例その2:新規事業立ち上げ時の営業戦略支援
新規事業を立ち上げる際には、限られた人員で営業戦略を立て、短期間で顧客開拓を進める必要があります。しかし、多くのIT企業では新規事業向けの営業ノウハウやリソースが不足しているのが実情です。
営業代行を活用すれば、業界に精通したプロによるターゲット選定や営業マニュアルの整備、初期アプローチまでを一括して任せられ、スピーディーな市場展開が可能になります。
さらに、DXを組み合わせて商談状況や顧客データを可視化することで、仮説検証や戦略の軌道修正も柔軟に行えるようになります。
新規事業立ち上げ時やベンチャー企業に適した営業代行会社は次の記事も参照してください。適切な代行会社の選び方や注意点も詳しく解説しています。
活用事例その3:AIによる営業リスト分析やアポ取得最適化の事例
営業活動が属人化しやすいIT企業では、AIを活用した営業DXが有効な手段として注目されています。
営業代行会社と連携してAIによる営業リスト分析を行うことで、成約率の高い見込み客を抽出し、優先的にアプローチが可能です。また、AIが商談履歴やWeb閲覧データをもとに最適なアポ取得タイミングを提案することで、営業効率も向上します。さらに、CRMやSFAと連携させることで、データドリブンな戦略立案やナーチャリング施策の実行も可能となり、組織的な営業力の底上げにつながります。
AIを営業活動に活かす方法は次の記事も参考にしてください。具体的な活用事例、メリットやデメリットも詳しく解説しています。
IT業界に強い営業代行会社18選
IT業界に強い営業代行会社は、それぞれ独自の強みやサービスがあります。以下では、次の代表的な18社について特徴や料金体系などを解説します。
株式会社ネオキャリア
株式会社ネオキャリアは、年間10,000社以上の支援実績を持つ大手営業代行会社です。テレアポから商談まで営業プロセスをワンストップで依頼でき、柔軟な料金体系に対応しています。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | データ分析、テレアポ代行、インサイドセールス代行、商談代行など、課題に応じたオーダーメイド型営業代行サービス |
料金体系 | 固定報酬、成果報酬、従量課金、コール課金、時間従量課金など |
料金 | 個別お見積り |
セキュリティ | プライバシーマーク取得 |
実績 | ネオキャリアグループの年間支援実績10,000社以上 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
URL |
株式会社ジャパンプ
株式会社ジャパンプは、新規事業立ち上げ支援を得意とし、アポイントの獲得から商談クロージングまで一気通貫でサポートする営業代行会社です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 新規開拓 ・ 訪問営業代行、テレアポ代行、営業コンサルティング |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | IT・人材・通信など実績多数 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル8階 |
URL |
株式会社3MA
株式会社3MAは、営業企画から実行、組織構築支援まで支援する企業です。経験豊富なIT営業人材を抱えているのが強みです。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 営業戦略策定、インサイドセールス、フィールドセールス、営業組織構築支援 |
料金体系 | 要望に合わせた報酬体系 |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | 要問合せ |
所在地 | 東京都目黒区碑文谷5-9-13-101 |
URL |
株式会社プロセルトラクション
株式会社プロセルトラクションは、新規事業の立ち上げや各フェーズでのマーケティングソリューションを提供し、顧客獲得からフォローまで支援する営業代行会社です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | リード獲得、リードナーチャリング、商談獲得、クロージング、フォロー |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | IT・SaaS業界など支援実績多数 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4階・5階 |
URL |
株式会社コンフィデンス
株式会社コンフィデンスは、ITやサービス業など無形商材に強みを持ち、テレアポからクロージングまで対応可能な営業代行会社です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 新規事業立ち上げ代行、営業一括代行、事業再構築代行、インサイドセールス代行 |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | 累計1,050社以上の導入実績 |
所在地 | 東京都港区赤坂4-1-30 AKABISHI-Ⅱビル5階、6階、7階 |
URL |
株式会社オール
株式会社オールは、IT分野に特化した営業支援をワンストップでサポートする会社です。大手メーカーや流通商社との取引実績もあります。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | セールスアウトソーシング |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | 大手メーカー、流通商社との取引実績、全国携帯ショップでの営業経験 |
所在地 | 東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル1階 |
URL |
株式会社エグゼクティブ
株式会社エグゼクティブは、営業戦略からクロージングまで一括で代行可能な会社です。特にIT・システムなどの無形商材を得意としています。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | リード獲得、リードナーチャリング、商談代行 |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | ISMS(情報セキュリティ)認証取得 |
実績 | BtoB提案型商材の請負実績1,000社以上 |
所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-6-5 丸彦ビル4階 |
URL |
BCC株式会社
BCC株式会社は、ITインフラに関わる新規顧客開拓、既存顧客フォローなどの営業活動をアウトソーシングできる企業です。大手通信インフラ企業との取引実績もあります。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | IT営業アウトソーシング事業、ヘルスケアビジネス事業 |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | プライバシーマーク認定 |
実績 | 大手通信インフラ企業との取引実績あり、IT企業の取引実績多数 |
所在地 | 大阪本社:大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋9階 東京本社:東京都千代田区外神田6-15-9 明治安田生命末広町ビル9階 |
URL |
株式会社ambient(アンビエント)
株式会社ambientは、IT、Web業界やBtoB向け専門サービスまで、各業種のテレマーケティングで経験豊富な専門スタッフがテレアポ代行を実施する会社です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | テレアポ代行、リスト提供、レポート作成 |
料金体系 | コール課金型 |
料金 | 1件(3コール)250円~(最低ロット300件~) |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | Webサービス、IT業界、その他BtoB向け専門サービスで実績多数 |
所在地 | 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル3階 |
URL |
株式会社スタジアム
株式会社スタジアムは、営業企画、リソースの提供、ツール作成など、多岐にわたる営業支援を行う営業プロフェッショナル集団です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 営業支援、営業代行、ビジネスプロセスアウトソーシング など |
料金体系 | 固定報酬型 |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | デジタルやDX、SaaS大手企業の実績多数 |
所在地 | 東京都港区赤坂3-4-3 赤坂マカベビル6階 |
URL |
セールスドライブ株式会社
セールスドライブ株式会社は、営業代行におけるあらゆる構成要素をアップデートした独自の営業代行サービスを提供しています。完全成果報酬を中心とした料金体系が特徴です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 商談獲得サービス、Webマーケティング代行 |
料金体系 | 成果報酬型 |
料金 | 初期費用0円、固定費用0円、成果報酬金額は要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | IT・SaaS企業中心に多数の実績あり |
所在地 | 神奈川県横浜市中区扇町2-4-2 横浜関内京浜ビル 204 |
URL |
ビートレード・パートナーズ株式会社
ビートレード・パートナーズ株式会社は、BtoB営業に特化したアウトソーシングサービスを提供している会社です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | リード獲得、リード育成、営業代行 |
料金体系 | 固定報酬型 |
料金 | 展示会支援:20万円~ |
セキュリティ | プライバシーマーク取得 |
実績 | 要問合せ |
所在地 | 東京都千代田区内神田2-11-1 島田ビル2階 |
URL |
株式会社ウィルオブ・ワーク
株式会社ウィルオブ・ワークは、BtoB特化の営業代行・支援「セイヤク」を提供しています。全国対応可能で、4,800社以上の実績があります。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 営業人材派遣紹介、テレアポ代行、インサイドセールス代行、カスタマーサクセス代行、営業研修 など |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | プライバシーマーク取得 |
実績 | 「セイヤク」の取引実績4,800社以上 |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル3階 |
URL |
株式会社ESTATE
株式会社ESTATEは、成果報酬型で営業代行を提供しています。新規開拓営業を強みとし、クロージングまで柔軟に対応可能です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 新規開拓営業、クロージング |
料金体系 | 成果報酬型 など |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | IT、人材、金融など様々なジャンルで実績多数 |
所在地 | 東京都荒川区東日暮里5-52-5 |
URL |
株式会社セレブリックス
株式会社セレブリックスは、営業・販売・集客などを支援する営業代行会社で、独自の営業メソッドでマーケティング、商談、クロージングまで一括支援が可能です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 営業代行、営業研修、営業コンサルティング など |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | プライバシーマーク、情報セキュリティマネジメントシステム取得 |
実績 | 大手通信キャリア企業や大手IT企業など1,300社以上 |
所在地 | 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階 |
URL |
株式会社グローバルステージ
株式会社グローバルステージは、法人・個人営業に対応し、営業代行から営業部門強化まで幅広いサービスを提供しています。クロージングまでのワンストップ対応も可能です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 新規事業開発支援、営業代行・支援、インサイドセールス支援 |
料金体系 | 固定報酬型 |
料金 | 基本料金(月額)658,000円〜 |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | IT、人材、金融業界など実績多数 |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-10-1 |
URL |
株式会社エフコード
株式会社エフコードは、CX領域のデータ解析・ノウハウをコアとして、広範なデジタルサービスを展開する企業です。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | デジタル顧客獲得・育成支援、CX SaaS提供、インサイドセールス支援 |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | 累計1,000社以上のCXデータ・ノウハウの蓄積 |
所在地 | 東京都新宿区神楽坂1-1 神楽坂外堀通りビル 2階 |
URL |
株式会社レイゼクス
株式会社レイゼクスは、営業支援事業「0っと」を展開しています。主に中小企業を対象とした低コストの営業支援サービスを提供しています。
特徴 |
|
---|---|
代行業務内容 | 営業支援、SNS営業代行 など |
料金体系 | 要問合せ |
料金 | 要問合せ |
セキュリティ | 要問合せ |
実績 | 1,100件以上の取引実績(20名以下の企業が8割) |
所在地 | 東京都港区赤坂7-11-10 赤坂ASビル7階 |
URL |
IT業界に強い営業代行会社選びのポイント
営業代行を成功させるには、自社の業種や目的に合ったパートナー選びが欠かせません。以下では、IT業界向け営業代行会社を選ぶ際の主な3つのポイントを紹介します。
- IT業界での支援実績
- 全国や特定地域の対応力
- 料金体系や費用対効果
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
ポイントその1:IT業界での支援実績
営業代行会社を選ぶ際は、IT業界での支援実績があるかを必ず確認しましょう。
IT業界は技術の進化が早く、商材の専門性も高いため、営業には業界知識と柔軟な対応力が欠かせません。過去にSaaSやシステム商材の営業支援を行っていた会社であれば、自社のビジネスモデルや課題への理解もスムーズでしょう。
初回の打ち合わせでは、類似業種での成功事例や支援体制を具体的にヒアリングし、自社との親和性を見極めることが重要です。
ポイントその2:全国や特定地域の対応力
営業代行会社の対応エリアは様々です。自社が開拓したい地域に対応しているかを事前に確認しましょう。
全国での営業展開を目指すなら、広域に営業ネットワークを持つ会社がおすすめです。逆に、特定エリアでの販売強化が目的であれば、土地勘があり、過去の支援実績がある会社を選ぶと成果につながりやすくなります。
また、営業代行によって得た顧客に対し、自社で継続対応が可能かどうかも含めて計画することが重要です。
ポイントその3:料金体系や費用対効果
営業代行を導入する際は、料金体系と見込まれる成果のバランスを事前に見極めることが重要です。
主な料金体系には「成果報酬型」「固定報酬型」「複合型」があり、目的や予算に応じて選択が必要です。たとえば、初期費用を抑えたい企業には成果報酬型、安定的な支援を望む企業には固定報酬型が適しています。
アポ獲得単価や成約単価といった数値で費用対効果を測定し、料金の安さではなく「成果に見合う内容か」を基準に契約内容を確認しましょう。
営業代行会社の費用相場や料金形態は次の記事を参照してください。見積もり依頼時のポイントなども詳しく解説しています。
ITに強い営業代行会社を活用し、営業効率を高めよう
営業代行は、営業リソースの不足や属人化といった課題を抱えやすいIT業界において、効率的な営業体制を構築するための有効な手段です。
本記事では、IT商材に強みを持つ営業代行会社を厳選し、それぞれの特徴や料金体系、選定時のポイントをご紹介しました。営業活動の効率化や新規顧客の開拓を目指す企業にとって、営業代行は頼れるパートナーとなるはずです。
なかでもネオキャリアの営業代行サービスは、全国対応のネットワークとIT業界での豊富な実績が特長です。リード獲得からクロージングまで幅広い支援が可能で、自社の課題に合わせた最適な提案が受けられます。気になる方はお気軽にお問合せ下さい。